2011~2020~
2011~2015~
2011~2011~
2006~2006~2010
Kyoto-TarotKyotoTarot
Botanical Botanical

INFO 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

「サロン・ドトーヌ2018」展覧会報告


会場:シャンゼリゼ通り コンコルド〜プティパレ
主催:サロン・ドトーヌ協会
会期:2018年10月25日〜28日




シャンゼリゼ通りの特設パピリオン会場

秋深い10月後半、パリ・シャンゼリゼ通りに、本年も大規模な純白のパピリオンが
設営され、110年の歴史を誇る現代アート祭典の開催を告げていた。

10月24日、サロン・ドトーヌ協会の招待客20カ国以上の各国大使が次々と来場。
出迎えたシルヴィ・ケクラン会長とともに世界中から集結した気鋭の現代作家の
最新作を堪能した。

高水準な審査を通過した日本からの作品は、同じくドトーヌ作家、各国の現代アートシーンを
牽引する気鋭の作家作品と並んで展示。東洋の感性に深く根ざした創作は会場内でひときわ
輝きを放った。絵画部門プレジデントのロベール・モレル氏からは「本年の日本作品は
いずれのテクニックでも非常に質が高く、今回の選考は良い意味でとても難しかった」と
コメントをいただいた。


会場風景

ケクラン会長に賜ったスピーチより要旨を下記の通り掲げる。
「日本との交流はドトーヌ発足以来100年以上続いております。アートを通した日本との
芸術交流、また優れた作品を世界に発信し続けることは、もはやサロン・ドトーヌの
ひとつの伝統となっております。皆様のおかげで今年もまたこの伝統を引き継ぐことが
出来、光栄に思います。創作は孤独ですが、サロン・ドトーヌはいつも作家が家族で
いられる”家”でありたい。”作家同士のコミュニティー”、この理念を世界に広めたい。
日本作家の皆さんとの交流が、我々ドトーヌにとって非常に重要な指針になっております。
ドトーヌは皆さんとこうして対話を続けられることを、大変名誉に思っております。」

(以上、欧州美術クラブの広報より抜粋)


スピーチをするシルヴィ・ケクラン会長

今回「サロン・ドトーヌ2018」には、「晩夏」を出品いたしました。


第19回日本・フランス現代美術世界展 展覧会報告


国立新美術館にて7度目の開催となったJIAS 日本国際美術家協会主催の本展は、
さる2018年8月8日(水)から19日の12日間の会期を終了した。

今年は会場入り口付近に展覧された着物やタペストリー、屏風、そして水墨や
書など軸装作品をはじめ個性豊かで、多種多彩な日本作品222点の作品を中心に
フランス、オランダ、中国、アメリカの多国籍海外作品82点の総計304点が
本展を彩った。これら日本と海外作家が織りなす華々しい作品群は「日本における
国際展」として、国内はもとより海外でも注目を集めており、今回は海外の
出品作家も、より多く来日、本展を訪れた。




右よりサロン・ドトーヌ会長シルヴィ・ケクラン氏、
本展仏側名誉会長ジャン・マリ・ザッキ氏、
フィンランド アラヤルヴィ市長 コイブネン・ベサ氏


会場風景

台風から始まった本展ではあったが、連日多くの来場者が詰めかけ、動員数は
約8,000人超を記録、大盛況の中、無事閉会した。(広報より)




今展では、左から「起因」「容認」「享受」の3点を出品いたしました。

 



今展で前年イタリア美術賞展にて「兆し」が大賞を頂き、今年の表彰式で
フィンランド アラヤルヴィ市長より賞状を頂きました。

今年も会場にお越しくださいました皆さまに、心よりお礼申しあげます。
                           江田 朋百香


展覧会報告

TOMOKO EDA
SOLO EXHIBITION “SUMI”
0424-0429 2018
KYOUTO YOKAAN







お陰様で京都の個展は大成功のうちに終了致しました。
会場に足をお運びくださいました皆さま、また応援してくださった
皆さまに心から御礼申しあげます。


会場風景、京都らしい間口が狭く奥行きのあるギャラリー。


珪藻土の壁は「墨」の絵にぴったりでした。


オープニングレセプションには大勢のお客様が見えました。
日本に「左官」の勉強に来ているというイタリアの若者たちも立ち寄ってくれました。


バルミュゼット「モンジュー」の皆さんも駆けつけてくれて、会場にパリの
空気が流れました。


皆さま、音楽を楽しんで・・・


お洒落なフィンガーフード


「京都タロット」の原案者、岩倉ミケさんと


心の師、シド・マリクラーク氏(左)、右隣は「タロー・デ・パリ」の
作者フィリップさんの奥様。


東京から着物友も駆けつけてくれて、会場がエレガントな雰囲気に。

あっという間の一週間でしたが一期一会の方、古いお友達、人生に忘れられない思い出が
たくさん刻まれました。
このギフトに「感謝」という言う言葉では伝えられないほどの感謝を込めて・・・。
ありがとうございました。




個展のお知らせ